Wednesday, January 22, 2014

wrong pumpkin

変なかぼちゃ



最近、近くのスーパーで 日本のかぼちゃが手に入るようになって嬉しい
I was happy to find out that
a grocery store in my town started to carry Japanese pumpkins " kabocha".


スキャンするシールが貼って無かったので
レジスターの人が不思議そうに「これは何ですか?」と訊ねた
The cashier asked me what it was because the UPC sticker was missing for scanning.
 

そういえば、
白菜や大根 の名前もレジで訊ねられたことがあったなぁ
Come to think of it, 
I have been asked about the napa (Chinese cabbage) and daikon (Japanese radish) at the register, too.


この町はアジア人は少ないのです
There are not many Asians in town. 


随分前の話ですが、
買い物している時に、二歳くらいの女の子にゆび差されて
「あの人、どうしてあんなに変なの?!」 と叫ばれたことがあります
Years ago, a little girl in a shopping-cart pointed a finger at me and screamed to her mother.
"What's wrong with her!"


家に戻って涙ぐみました
I wept at home. 


そうか、「変」にみえるんだ・・・
びっくりしてアタフタしていたあの若いお母さんは幼児に何と説明したのだろう?
What's wrong with me...?
What did that stunned looking young mother say to her child?



月曜日はキング牧師の日でした

あの小さな女の子の事を思い出しました

Monday was Martin Luther King Jr. day.  

I thought about that little girl.








13 comments:

  1. About 50 years ago I saw my first black person on a train in Boston and asked my grandfather why she looked like that. He told me she laughed and handled it okay. I'd like to think all of these years later we've done a better job of educating our children that the world is a big beautiful place and all of us are just a little bit different! in our own way. Kind of like a flower garden wouldn't you say?

    ReplyDelete
  2. Dear Patty,
    I love gardens with many different flowers!
    I remember feeling so bad for the mother. I think I smiled at them and left the store.
    This was a long ago and I think I can laugh now, too.
    Here is one more story;
    A little boy walked up to me in Oklahoma and asked "Do you believe in Jesus?".
    I felt so wrong to say "no" to him so I said -"Sometimes".
    He seemed satisfied. ;-)

    ReplyDelete
  3. My family moved to a whole new state (Wyoming) when I was 12. My first new friend - and my best friend for many years - was Japanese; the first Japanese person I had ever met at that point in my life. I feel so blessed to have met Alison, and been introduced to her family and Japanese customs and traditions. (I will never forget Alison and her family laughing with me as they taught me to eat with chopsticks!) My life is so much richer because I have been able to meet and become friends with so many different. Patty is absolutely right -- it's kind of like a flower garden. And the world is a more beautiful place as a result.

    ReplyDelete
  4. so many different people

    (That's what the sentence was supposed to say.)

    ReplyDelete
  5. The world is like a flower garden!

    素敵な言葉ですね、、
    われらが Wilm, DELAWAREに
    いたときも 日本人はぜんぜん みかけず
    (40年前) スーパーでは
    子供がぞろぞろついてきましたよ〜
    でも ’ 愛らしい子供達だね’と
    キャンディーをくれるおじさんもいて
    悪い思い出は ありません、、
    幸せだったわ〜

    Wrong 、、て 悲しいね〜
    子供は 時に 残酷だからね〜

    ReplyDelete
  6. Dear Kym,
    Thank you for sharing your lovely experiences with your friend.
    Yes, Just like a flower garden.
    The monoculture tends to invite unwanted consequences, doesn't it?

    ReplyDelete
  7. Dear カタナンケさん、
    私も幸福なことにこれといった酷い差別を受けた経験がないのですよ。
    まだ、若くて繊細だった頃ですごくショックでした。
    今なら神経も図太くなって笑い飛ばすことができると思うんですけどね~。
    カタナンケさんのアメリカ生活の記憶は幸せだったとお聞きしてとても嬉しいです。

    ReplyDelete
  8. Chikoさん、こんにちは。

    とっても、とっても、考えさせられるトピックですね。

    私も幸い、酷い差別を受けたことはありません。

    その子供を非難するつもりはもちろんまったくないですし、
    Chikoさんと同じように、私もそのお子さんのお母さんにちょっと同情する気持ちもあります。

    でも、そうですね~、違うのが当たり前で、それがいい、と思える世界になったら、
    ほんとうにいいのになあ、と思います。

    ...And, Patty and Kym's comments are very nice!

    Thanks for sharing!

    ReplyDelete
  9. Dear hanaさん、
    子供は正直ですからね。
    わたしも息子が幼児の時ヒヤヒヤすることもありました。
    その女の子やお母さんに対して全く敵意は湧かなかったのですが
    ただただ、悲しかったんです。
    あ、そういえば日本で夫とお店に入ったら知らない人に非国民と呼ばれたこともありました。
    大人に罵られた時は全然平気だったんですけどね~。
    まあ、いろいろあります。

    hanaさん、どうぞ良い週末を~

    ReplyDelete
  10. Chikoさん、おはようございます。

    前回は勢いで名前もHが一つ多くなっているし、
    アドレスも記載しないままでコメント送信していましたね(笑)。

    それにしても非国民とはひどいですねえ~。

    私のような移民が北米で今こうして穏やかに生活できるのは、
    それ以前にこちらで生活する道を開拓してくださった様々な移民の皆さんの努力と、
    それを大らかに受け止めてくれた現地の皆さんのおかげだ、と思っています。

    当たり前、と思うことが、そうでないときがあったのですものね・・・

    ReplyDelete
  11. hanaさん こんにちは、
    数日前、Bloggerのコメント機能がちょっとおかしかったからではないですか?
    わたしはチェックしてるつもりなのにいつも誤字脱字だらけですから
    hanaさんもそういう事があったらなんだか嬉しいのですが。(笑
    特にスマホの入力が苦手です。

    わたし達は幸運ですよね。
    イギリスの田舎にお住まいの方は未だに石を投げられるようなこともあるみたいですから・・・。
    伝統色の強い国ほど変化を拒むところがあるのでしょうね。
    そういう意味では日本はどうでしょうかね~?

    ReplyDelete
  12. Chikoさん、

    いえいえ、完全に私のミスで早めにEnterを押してしまっただけです~。

    私も誤字脱字、多いですよ~。気をつけてはいますが・・・

    そうですね、日本はやはりこちらとは違って、
    まだまだ外国人が簡単に移住できるような仕組みではないでしょうしね。

    近隣の国とのこともありますし・・・
    みんな仲良くできたらいいのになあ、と本当に、思います。

    ReplyDelete
  13. hanaさん、
    近隣の国とのこと、
    そうなんです、もし個人的にお付き合いがあれば、
    相違点よりも相似点のほうが多いことに皆さん気づかれると思うのですけれど・・
    お隣さんなのにお互いに反感を抱いているというのはすごく悲しいことですね。


    ReplyDelete

Thank you for your comment!

Note: Only a member of this blog may post a comment.